【不機嫌はハラスメント】いつもご機嫌な人でいよう。自分の機嫌は自分でとる。

暮らし

こんばんは。

今日は、とある家電の修理で業者さんの来訪予定があり一日家にいました。

業者さんがとても感じが良い方で、面倒なトラブルにもすごく気持ちの良い対応をしていただいて神様のようでした(;_;)!!

買い替えも覚悟していたけど、そこまでの出費にもなりそうにない?かも?

とりあえず一安心しました^^

接客や電話対応等で、こういう気持ちの良い対応してもらえることって当たり前じゃないし、こういう方に当たったときは本当にありがたいな〜と最近つくづく思います。

と同時に、自分が仕事をしていたときに、こんなに寄り添った対応ができていたかどうか振り返ってみたり・・・

仕事でもプライベートでも、自分に余裕がないとなかなか人には優しくできないですよね。

余裕なくて常にカリカリしてたな〜。あの頃関わってくれてた人達皆に、菓子折り持って配りたい気分になりました(反省してます)。

そんな私の今日のおやつ。名古屋土産のういろうです!

あと自分が実際に色んなことを経験したり、人にはそれぞれ色んな思いや抱えているもの、バックグランドがあると意識することも大事だなと思います。

私は職業柄だったり自身が不妊治療を経験したことで、よりこういった思いを持つようになりました。

「人には色んな事情や、外から見て分からない苦労や努力がたくさんあるんだな」と。

あと仕事をしていて常に思っていたのは、能力が高くても、ベテランでも、自分の機嫌次第で対応が変わる人・テンションが一定じゃない人と関わるのは大変だということ。

これ私にも言えることですが・・・不機嫌は立派なハラスメントですね、フキハラというらしい。

・・・家で毎日夫にフキハラ働いてましたよ、私。

逆に一緒に仕事をして一番頼れる人は、テンションが低い・高い問わず、いつ何時も一定な人

こういう人って人振り回すことがないし、声をかけやすいですよね。いつも気持ちが安定していてブレない人、優しい人って、人よりもすごく苦労や努力してるからだと思います。

ここ最近は怒ることも少なくなったけど、やっぱり常に気持ちが凪なわけではないので、テンションを一定に保つことを意識して過ごしたいなと思います。

特に子どもに対しては、親の機嫌を伺うようになるほど、悲しいことはないなと思うので。

怒るではなく叱る」。親の機嫌や都合で怒らないようにだけは気をつけたいです。

豆皿のちょこんと乗るサイズ。かわいい^^

となると、怒りや心のざわつきを感じたときにどうやってやり過ごすかが問題。

よく言われるのは「言いたいことがあるときは1日我慢して、次の日にも覚えていたら相手に言う」とか、怒りを感じたら6秒我慢する「6秒ルール」ですよね。

これももちろん大事だと思うんですが、自分が怒りを感じやすいポイントや傾向を知って対策するのも大事かなと思うのです。

例えば私は、普段は我慢して心の中に怒りを溜めておいて、積もり積もったときに爆発する一番ややこしいタイプ(´・ω・`)仕事でも家事でも育児でも「自分ばっかり働いている」という思いが特に溜まりやすいです。

ということは、予防策としては、普段から怒りを溜めないでその都度きちんと消化・発散しておくこと。あと最近は、自分を俯瞰してみて、自分だけが頑張っているなんておこがましい考えだなと思うようになりました。

先程の話でもあったように、自分が頑張ってるのと同じくらい、みんな毎日一生懸命頑張ってるんですよね。

あと周りが自分に合わせてくれたり、機嫌をとってくれるなんて思わないこと。

自分の機嫌は自分でとる!!

当たり前だけど忘れがちですよね。というか、甘え下手な私は、人に甘えたり任せることが苦手で勝手に色んなことを一人で背負い込みがち。

いい意味で、人に上手に甘えることも自分の機嫌をとる一環と思うようになりました。

もちもちで上品な甘さ!緑茶によく合いました♡

あとは自分だけの時間がないとダメなタイプということも、育児をする中でよーーーく分かったので、早朝や夜など工夫して自分の時間も大事にしつつ過ごしたいと思います。

とりあえず今日は、好きな曲を聴きながら美味しいお茶と上質なお菓子が味わえて、自分のご機嫌は充分とれた次第です♪

味は2種類ありました。今日は上りをいただいて、残りはまた後日のお楽しみに^^

さて、今日は実はリビングの写真が撮れたのですが、おやつと私の機嫌について書いてたら長くなったのでこの写真はまた後日載せます。多分(笑)

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました