【一番捨てにくいモノは○○○】GWは断捨離ウィーク

暮らし

キッチンの断捨離

GW皆さんいかがお過ごしですか^^

私は一昨日、以前からすっごく楽しみにしていた予定があったのですが、前日子どもが体調不良を訴えたため念の為キャンセルしました。

でも朝起きて来てみると、ものすごく元気!元気なのは嬉しいけど、楽しみにしていた予定だけに私もなかなか気持ちが切り替えられず・・・

こういうときは、何かに没頭するのが一番!ということで、家に引きこもり朝からキッチンの断捨離をしました。

まずは一番気になっていた、コンロ下収納収納の中身を全部出し。

コンロ下に置かなくてもよいものを、背面の収納に移動。

それに伴い、背面の収納や食器棚、その他パントリー代わりの収納庫のモノも見直し。

結果、キッチン全体の断捨離となりました(笑)

今回は夫の協力を得て、これまで捨てられなかったモノを大量に処分・整理することができました

というのも、キッチンは私だけではなく夫も使うため、お互いが気持ち良く使えるように、モノの処分や配置変更に夫の確認と許可を必ずとっているからです。そして今回の処分対象の多くが、義母からのいただきものだったからです。

ちなみに、私が今回処分したものの一覧はこれです。

☆義母からのいただきもの

★夫が購入したもの

*二人で相談して買ったもの

・私の独断で処分可のもの

☆フライパン3個

揚げ物鍋

☆琺瑯鍋

☆鍋の付属品

☆電磁調理器

お守り水晶

★100均調味料保存容器

★100均すり鉢

*保温弁当箱2つ

*プロテインシェイカー

子ども用シリコンスプーン

ランチョンマット

鍋収納用品

いただきもの、夫管理・共同管理のものが多かったです。

一番捨てにくいモノと、手放すことへの思い

私がこれまでモノを処分してきて、一番捨てにくいと感じているモノは「誰かからのいただきもの」。

キッチン用品でも雑貨でも服でも食材でも、処分に迷っているモノの大半がこれです。

これ、多分皆さんそうですよね。

我が家はありがたいことに、義母や周りの方からたくさんの贈りものをいただきます。

贈ってくださった相手の気持ちを考えると、使わないモノでも処分しづらい・・・

実は今回捨てることになった、義母からのいただきものの3枚のフライパンは、数ヶ月前までは毎日使っていたんです。

表面の加工がダメになっても、数千円で再加工可という商品で、一度再加工も出してこれまで何年も使ってきました。

でも数ヶ月前、使用していたら食材が焦げたりくっつくようになり、いよいよダメだと思ったときに、また再加工してまで私はこのフライパンを使いたいの?と思ったんです。

私の中では、持ち続けることに迷った時点でそのモノは捨て候補

これまで迷ったものはほとんど捨ててます

そこで夫に相談しましたが、夫はすぐに処分するという決断はできず。代わりに、元々持っていた使用頻度の低かった鉄のフライパンをメインで使ってみて、問題がなければこのフライパン達は処分しようということになりました。

そして現在、元々のフライパンは全く使用しないで不便なく生活できているので、夫婦で納得のもと今回処分することにしました。

また電磁調理器や揚げ物鍋も、以前夫に確認したときはとっておくという判断でしたが、今回は直近で使用していないこともあり処分することになりました。

私は家族がいるので、自分の思いだけでモノをポイポイ捨てることはできません。特に夫はミニマリストではないので、特に意識してモノを勝手に捨てないこと捨てることを強制しないことに気をつけています。

誰だって自分の意思を無視して勝手に捨てられたりしたら嫌ですよね。

でもミニマリストでなくても、一度で捨てると判断できなくても、保留期間を設けて時間を置いて考えることで、今の自分達に必要なモノかどうか見極めることができるなと改めて実感できました。なので定期的な見直しは必要だなと思います。

そして、いただいたものはずっと手元に取っておかなくてはいけないという思い込みは捨てるようにしています。もし私が誰かに贈り物をしたとして、贈ったものを相手がボロボロになっても「捨てにくいから」と我慢して使っていたり使わないまま放置されていたり、見る度にいらない・使っていないと思われているとしたら、「いやいや、もう捨てていいよ!むしろ悩ませてごめん!!」と思うからです。

充分使い切った・役目を果たしたと思ったり、贈ってくださった方に感謝の気持ちを持っていたら、もう手放してもいいんじゃないかなと思います^^

義父母はとっても優しくて、食べ物もたくさん贈ってくれます。

今年も美味しい苺をたくさんいただきました^^

贈り物のマイルール

私が贈りものをするときは、相手との関係性や相手のニーズ(もらって嬉しいもの、嬉しくないもの)をよく考えて、基本的には食べ物・消耗品・現金・ギフトカード・リクエストがあったものを贈るようにしています。

特に出産祝いは、産後の自分が大変だったこともあり、使い方や処分に困らないものを贈るように注意しています。

逆にもらって嬉しかったものも、消え物やギフトカード。

もちろん、上司にギフトカードを贈るなどは、関係性によっては失礼にあたることもあるので注意は必要ですが・・・




私の贈りものお菓子部門の大定番はYOKU MOKUガトーフェスタ・ハラダアンリ・シャルパンティエ

世の中でも定番ですが、この3つは絶対に間違いないし、喜ばれなかったことがない♡

私ももらったら絶対に嬉しいラインナップです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

VJAギフトカード/1,000円券/三井住友カード/商品券/VISA
価格:1,125円(税込、送料別) (2024/5/4時点)


この辺のギフトカードは、近くのスーパーでも使えるので困らないかなと思い贈ることが多いです。

あとはamazonギフトカードは何回も贈ってきました。

amazonユーザー(我が家もヘビーユーザー)は確実に喜んでもらえます^^

まとめ

捨てにくいものの代表は「誰かからのいただきもの」。

でも迷った時点で、そのモノは捨てる候補の可能性大。

捨てるのが申し訳ないからと、我慢や遠慮して持っている必要はなく、自分が不要と思ったら感謝の気持ちを持って処分してOK

自分が贈るときは、相手がもらって困らないものを贈るように気をつける。

我が家にとって夫が在宅している、このGWこそ断捨離を進める絶好の機会!!

後半もほぼ予定がないので、まだまだ家中のモノを見直し断捨離したいと思います。

GWは断捨離ウィークになりそうです^^

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました